不動産屋を始めるには個人と法人のどちらが良いの? 行政書士が解説します
不動産屋を始める場合には、「宅建業許可」を取得する必要がございます。この許可は個人・法人のどちらでも取得可能な許可ですが、では個人と法人のどちらが良いのでしょうか? メリット・デメリットも含め、簡単に解説していきますので検討されている方は一度ご確認下さい。
不動産屋を開業│個人属性・法人属性のメリット、デメリット
不動産屋を始める際に個人属性で始めるか、法人属性で始めるかのメリット・デメリットについては何を基準に判断していけば良いのでしょうか? お互いのメリットデメリットを箇条書きにして、後で解説して行くようにします。
個人属性のメリット
- 会社設立の手間と費用がかからず、手続きも楽です
- 法人と違い、ランニングコストも安く済みます。(法人税の均等割がかからない)
- 私のように士業などの自由業の兼業者でも、自分が宅建資格を持っていれば1人でスタート出来ます(他に専任の取引士を雇う必要がない)
個人属性のデメリット
- 大手法人との提携が出来ない場合がある
- 銀行口座の開設も屋号付きの口座を持つには手間がかかる
- 銀行融資などの資金調達も厳しく審査される
- 規模の拡大に伴い、法人成りをする際に免許番号が引継げない
法人属性のメリット
- 個人属性と違い、大手法人や法人代行会社との契約も可能
- 口座開設や銀行融資も比較的受けやすい
- 信用力の担保(従業員を雇う場合なども大きく変わります)
- 規模を拡大する際に免許番号をそのまま引き継ぐことが出来る
法人属性のデメリット
- 会社の設立から始める必要があるため、個人に比べ約30~40万円の初期費用がかかる(士業に依頼の場合)
- 売上が安定していなくても、法人税についてははじめからかかってくる
- 兼業の場合には専任の宅建士を別に雇用する必要がある(専任性の担保の為)
こうして箇条書きにしてみると個人属性のメリットがそのまま法人属性のデメリットに、法人属性のデメリットが個人属性のメリットになっていることが分かると思います。判断基準としてはどうしたら良いか、メリットデメリットのポイントも踏まえて次のフェーズで解説します。
参考:個人と法人で申請に必要な書類が若干異なります。詳しくは手引きをご参照下さい(大阪市HP)
個人属性・法人属性のどちらを選べば良いのかの判断基準
不動産屋を開業する際に、どちらの属性を選択すれば良いのか? 判断基準としては規模を大きく展開して行きたいかどうかによる部分が大きいです。
例えば、私は行政書士と不動産屋の兼業者で、会社設立や在留許可などで対応させて頂くお客様に、賃貸をセットで提供させて頂くことを元々の目的に設立しました。規模もそれほど拡大するつもりはなく、私と私の目の届く少人数の従業員までで完結できる規模の展開しか考えていません。ですので個人属性で完結できる範囲で対応が出来る為、法人属性に切り替える必要があまりないです。
しかし、不動産屋の立ち上げを計画している方は、「行く行くはでっかく稼ぎたい!」と思われている方が多いのではないでしょうか? その場合には、将来的に拡大して行くことを視野に展開する必要があるため、最初から法人属性で始められた方が良いです。
参考:費用関係について解説している記事も書いています。宜しければご確認下さい。
弊所にご依頼のメリット
以上が、大阪府で宅建業免許を受ける場合の手続きになります。
弊所にご依頼頂くメリットとしては、私自身が宅建業免許を取得し、行政書士と兼業になりますので、同じ不動産屋だからこそ理解出来る部分や経験則などもシェアさせて頂けます。
また、会社設立や資金調達なども、一人ですべて対応するのは何から手を付けて良いかも分からず、結局「やってみたいけど、やり方が分からない」から断念する方も多いと思うのです。そんな時こそ、開業前から開業後においても法律面からサポートさせて頂ける当職にご依頼頂き、価値提供させて頂きたいと考えております。
大阪府内の業者さんを中心に、近隣県でも可能な限り対応させて頂きますので、是非ご相談下さいませ。
対応エリア
大阪市中央区、大阪市浪速区、大阪市天王寺区、大阪市西淀川区、大阪市西区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市東淀川区、大阪市淀川区、大阪市東成区、大阪市北区、大阪市都島区、大阪市生野区、大阪市福島区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区、大阪市住之江区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市平野区、大阪市西成区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区、能勢町、豊能町、島本町、池田市、箕面市、茨木市、高槻市、枚方市、豊中市、吹田市、摂津市、寝屋川市、交野市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、柏原市、羽曳野市、高石市、泉大津市、大阪狭山市、富田林市、太子町、河南町、千早赤坂村、河内長野市、和泉市、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町
他府県などのその他のエリアはご相談下さい。近隣県であれば出来る限り対応させて頂きます。
投稿者プロフィール
-
1980年生まれ。若い頃はしがないバンドマンでヴォーカルをしていた。
不動産会社に勤務する傍ら、お酒を止めたことを機に39歳から勉強を始め、宅建を皮切りに管理業務主任者、簿記2級、行政書士と資格取得を通じてステップアップし、開業に至るという変わった経歴を持つ。
最新の投稿
- 遺言・相続(行政書士)2024年9月23日不動産の管理行為に見る、生前対策の重要性
- お役立ち情報(不動産)2024年9月19日賃貸募集・ソシエ北大阪1番館 321号室
- お役立ち情報(不動産)2024年9月6日賃貸募集・朝日プラザヴェルデュール大正三軒家 307号室
- 遺言・相続(行政書士)2024年7月28日【コラム】遺留分について思う事│トラブル事例と共に解説