賃貸のお部屋探しはどのくらい前から始めれば良いのか?
賃貸物件を探すときは、どのくらい前に探し始めれば良いのでしょうか? もうすぐ部屋探しのシーズンですので、気になっている方も多いと思いますので、今回はどのくらい前に探し始めるのが良いかも含め、解説して行きます。
引越しシーズンに限らず使える知識ですので、最後までお読み頂けると幸いです。
目次
お部屋探しの時期や人気のシーズンについて
賃貸物件のお部屋探しをするときには、年に何回か繁忙期があります。その中でも、1月~3月は一番の繁忙期と言われます。以下の属性の方が4月に向けて一斉に探し始めるので一番の繁忙期になります。
- 大学や専門学校などで都市部へ進学される方
- 新社会人で地方から出て来られる方
- 転勤層のサラリーマン。(家族帯同・単身赴任の両方)
この辺りの属性の方が4月に向けて一斉に探し始めるので、1月~3月は繁忙期になります。
契約開始のタイミングとは? 仮に3月中旬に住みたい場合を例に解説します
それでは賃貸物件を契約するにはどのくらい前に探し始めるのが良いのでしょうか? 3月中旬に契約開始をする場合を例に解説していきます。
ざっくりと説明すると上記のタイムテーブルに書いたスケジュールが理想のスケジュールです。ここでは「空室のお部屋をちゃんと内覧して決められること」を前提条件にしています。「それって当たり前なんじゃないの?」と思われる方も多いでしょうね。実はお部屋探しに慣れている方・・・例えば私のような不動産業者(元不動産屋を含む)や、転勤が多くてお引越しに慣れている方、引越し回数の多い方などは、「場所・間取り・値段」の情報があれば判断材料としては十分だったりします。つまり、お部屋を実際に見なくても契約出来てしまう人が一定数いるのです。
※よく「掘り出し物」と言われる物件はこういった人たちが内覧なしで決めてしまうので、中々巡り合えないというのは不動産業界あるあるです。
契約開始希望日の大体1ヶ月前くらいに内覧して申込が理想
上のタイムテーブルの続きです。契約開始希望日が3月中旬の場合は、2月中旬頃に内覧して申込がおススメです・・・というより大体はそうなります。それはなぜか? 空室の状態では家賃が入ってきません。ですのでオーナーさんの希望としては、お部屋が退去して、リフォームが終わったらなるべく早く入ってもらいたいのが、オーナーさんの意向だからです。人気の物件なら尚のことですね。人気のない物件の場合は結構待ってくれることも多いですが、原則として申し込みから1ヶ月以内で入居が暗黙の決まり事だと思って下さい。
↓この点については動画も作成しましたので、興味がある方はご覧下さい↓
2か月前くらいに市場調査を始めておくと、相場感がつかめます。
賃貸物件を探す際にはその場所の「相場感」を養っておく必要があります。大阪市内中心部の場合だと、6帖のお部屋で6万、7帖のお部屋で7万、位の感覚で考えておくと良いと思います。(中心部だともう少し高かったりします) 後は、人気の駅の近くは高かったり、御堂筋沿いの淀屋橋~難波は住む場所自体が少なかったりと、その場所ごとの特徴が分かると思います。
ただし、ここで1点注意です。ネットの情報はあくまでも「参考程度」に考えておいて下さい。なぜか? 大阪はオトリ広告が多いからです。細かい話はしませんが、土日祝にネットで検索すると更にオトリ広告が多くなります。理由は・・・ごめんなさい。ブログでは書けません。泣
不動産屋は何社も回るべきなの?
賃貸物件を探す際に、何社か回る必要があるのか?をよく聞かれます。結論から言うと、これは場所柄にもよります。
大阪市内中心部の場合だと、最初に行った不動産屋の営業マンとのフィーリングがしっくり行く感じだったり、信頼できる方だったら、何社も回る必要はありません。なぜなら大阪市内みたいな大きな都市の場合、不動産情報は共有されていることが多い為、「ここでしか契約出来ない物件」というのがほとんどありません。先ほどもお話にでた「場所・間取り・値段」の希望を伝えて頂ければ、どの不動産屋に行っても出てくる物件はほとんど同じだからです。
ただ、担当した営業マンがヒアリングが甘い方だったり、経験が少ない方だったりすると、ご自身の希望を上手く汲んでくれなかったりするため、コミュニケーションがうまく行かないこともあります。こういった場合には、他の不動産屋に行く方が良いですね。
ちなみに南大阪などの郊外でお探しされる場合には、絶対に何社か回るべきです! 不動産屋によって扱っている物件が違うこともあれば、物件自体は同じでも、家賃条件が違ったりすることも出てきます。(オーナーさんとの仲の良さによっても条件が変わる場合があるからです)
オフシーズンの場合は少し早めに探し始めても大丈夫です。
賃貸物件を探す場合、どのくらい前に探し始めるのが良いか書いてきましたが、もしオフシーズンの場合には、1ヶ月半前位であれば相談に乗ってくれることもあります。例えば8月の炎天下だと探す人自体がかなり少ない為、多少の条件は飲んでくれることが多い為です。
まとめ
今回は賃貸物件を探すときにはどのくらい前に探し始めるのが良いかを解説させて頂きました。他にも竣工予定の新築物件だったりする場合には、2か月前に申し込んでも当然問題になりませんので、色々と使えるテクニックはあるのですが、また別の機会に解説させて頂きます。基本は「入居開始時期の1ヶ月前に内覧」と覚えておいて頂けると良いかと思います。
投稿者プロフィール
-
1980年生まれ。若い頃はしがないバンドマンでヴォーカルをしていた。
不動産会社に勤務する傍ら、お酒を止めたことを機に39歳から勉強を始め、宅建を皮切りに管理業務主任者、簿記2級、行政書士と資格取得を通じてステップアップし、開業に至るという変わった経歴を持つ。
最新の投稿
- 遺言・相続(行政書士)2024年9月23日不動産の管理行為に見る、生前対策の重要性
- お役立ち情報(不動産)2024年9月19日賃貸募集・ソシエ北大阪1番館 321号室
- お役立ち情報(不動産)2024年9月6日賃貸募集・朝日プラザヴェルデュール大正三軒家 307号室
- 遺言・相続(行政書士)2024年7月28日【コラム】遺留分について思う事│トラブル事例と共に解説